スマートフォン専用ページを表示
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜
癒しのアクアリウムを作り出すことを目指して、悪戦苦闘の日々を綴っていきます。
水草水槽をメインに据えながら、レッドチェリーシュリンプや熱帯魚も紹介していきます。
(中心としている水草はパールグラス、グロッソスティグマ、南米ウィローモス、フレームモス、ミクロソリウム、アヌビアスナナです)
今は、苔との戦いの日々です。
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜TOP
≫ 2010年07月
2010年07月
■2010/07/29:水質検査をやってみて
■2010/07/27:水温が・・・やばい・・・
■2010/07/26:メイン60cm水槽の水質検査
■2010/07/24:レッドチェリーシュリンプ水槽の水質検査
■2010/07/22:レッドチェリーシュリンプが逝く・・・
■2010/07/19:子供と遊びで空に魅入られて
■2010/07/18:60cm水槽ラストヤマトヌマエビ、たぶん
■2010/07/15:ヤマトヌマエビのその後 なんとか生き残りましたが・・・
■2010/07/10:久しぶりのレッドチェリーシュリンプ、そして抱卵
↓↓↓ランキングアップに『ポチっとご協力をおねがいします^^』
水質検査をやってみて
こんにちは。 今回、久しぶりに
水質検査
をやりました。
***
水質検査
の様子***
レッドチェリーシュリンプ
水槽の
水質検査
→”
レッドチェリーシュリンプ水槽の水質検査
” メイン60cm水槽の
水質検査
→”
メイン60cm水槽の水質検査
”
水質検査
の結果で、大きく問題と思うところはないですが、 絶好調でもないので、水質改善と、ついでに
レイアウト変更
をしたいと思います。 とり..
[
続きを読む
]
| 2010年07月29日 |
アクアリウム
|
comment(0)
|
trackback(0)
|
|
|
|
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜 PageTop ▲
水温が・・・やばい・・・
こんにちは。 ここ数日、
水温
がヤバイことになってます。 家に帰ってくると、
30℃
です。 ということは、昼間はもっと高い可能性がありますよね。 土曜日から嫁も子供も実家に送り届けたので、 家に一人になって、昼間は閉め切るようになったんです。 ヤバイなあと思って、昨日、 60cm水槽から、
レッドチェリーシュリンプ
水槽に、ファンを一つ移動しました。 ウチで飼育して..
[
続きを読む
]
| 2010年07月27日 |
アクアリウム
|
comment(0)
|
trackback(0)
|
|
|
|
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜 PageTop ▲
メイン60cm水槽の水質検査
こんにちは。
レッドチェリーシュリンプ
水槽に続き、 メイン60cm水槽の
水質検査
をしてみました。 (
レッドチェリーシュリンプ
水槽の
水質検査
はこちら→”
レッドチェリーシュリンプ水槽の水質検査
”)
ヤマトヌマエビ
が壊滅状態になってしまったので、 ホントはもっと早くに
水質検査
するべきでした。 まず「
PH(ペーハー)
」です。
「6.4〜6.6」ぐらい、
弱酸性
で問題なさ..
[
続きを読む
]
| 2010年07月26日 |
水質検査
|
comment(0)
|
trackback(0)
|
|
|
|
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜 PageTop ▲
レッドチェリーシュリンプ水槽の水質検査
こんにちは。 前回の”
レッドチェリーシュリンプが逝く・・・
”で紹介しましたが、
レッドチェリーシュリンプ
が2匹
★
になっているのを見つけたので、
レッドチェリーシュリンプ
水槽の
水質検査
をしてみました。
水質検査
は久しぶりです。 まず「
PH(ペーハー)
」から。
「6.4」ぐらい、
弱酸性
といったところでしょうか。 問題なさそうです。 つづいて「
GH(総硬度)
」..
[
続きを読む
]
| 2010年07月24日 |
水質検査
|
comment(2)
|
trackback(0)
|
|
|
|
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜 PageTop ▲
レッドチェリーシュリンプが逝く・・・
こんにちは。 暑い日が続いていますね。 ウチでは、暑さ対策として、 自作した水槽の冷却ファンを使用していますが、 水温が
26℃〜30℃前後
で推移しているようです。
冷却ファンはフル稼働
しています。 そんな中、
レッドチェリーシュリンプ
が2匹、逝ってしまっていました。
多分、体力が落ちていたところに、 暑さに耐えられなくなったのではないか、と思っています。 ..
[
続きを読む
]
| 2010年07月22日 |
レッドチェリーシュリンプ
|
comment(2)
|
trackback(0)
|
|
|
|
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜 PageTop ▲
子供と遊びで空に魅入られて
こんにちは。 昨日は、 子供が公園で遊びたいと言うので、公園に行ってきました。 私は海に行きたいと行ったんですが、却下でした。 (アクアしている人は、海好きの人も多いのではないでしょうか。) 公園は、 3つの公園をハシゴして遊びました。 暑いためか、連休の中間日のためか、 どこの公園もぜんぜん人がいませんでした。 それでも子供は、暑い日差しの中、 元..
[
続きを読む
]
| 2010年07月19日 |
日記
|
comment(0)
|
trackback(0)
|
|
|
|
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜 PageTop ▲
60cm水槽ラストヤマトヌマエビ、たぶん
こんにちは。 前回”
ヤマトヌマエビのその後 なんとか生き残りましたが・・・
”で、 抜け殻だけ見つけたと言いましたが、 その
ヤマトヌマエビ
の生存が確認できました。 今朝、水槽の水換えをしていたら、驚かしたようで、泳ぎ回っていました。
新たに1匹、生存が確認できてよかったです〜 この1匹ですが、 救出作成をしようかと言っていましたが、 やめて、このま..
[
続きを読む
]
| 2010年07月18日 |
ヤマトヌマエビ
|
comment(2)
|
trackback(0)
|
|
|
|
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜 PageTop ▲
ヤマトヌマエビのその後 なんとか生き残りましたが・・・
こんにちは。
ヤマトヌマエビ
が落ちてしまうと”
ヤマトヌマエビが毎日落ちてしまいます・・・
”で書きましたが、 その後の経過です。 その後・・・ また落ちてしまっていて、 更に、今まで無かった飛び出しで干からびているのもいました。 いろいろと悩みましたが、 60cm水槽からプラケースに移動することにしました。 その時、移動できたのが2匹、 残り2匹ということになっ..
[
続きを読む
]
| 2010年07月15日 |
ヤマトヌマエビ
|
comment(0)
|
trackback(0)
|
|
|
|
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜 PageTop ▲
久しぶりのレッドチェリーシュリンプ、そして抱卵
こんにちは。 久しぶりの更新になってしまいました。 書きたいことはいっぱいあるのですが・・・ ちょっと私的にやることがいろいろとありまして。(今も続いてますが) さて、 今朝水槽を見ていたら、 これも久しぶりに、
抱卵
している
レッドチェリーシュリンプ
を見つけました。
我が家の
抱卵レッドチェリーシュリンプ
は、いつもあまり目立たないお腹をしていますが、 嬉しいです..
[
続きを読む
]
| 2010年07月10日 |
レッドチェリーシュリンプ
|
comment(0)
|
trackback(0)
|
|
|
|
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜 PageTop ▲
<<
2010年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:もじお
癒しの水槽を目指して・・・
アクア暦はまだ短く若輩者ですが、真のアクアリストと言えるように試行錯誤しながら、アクアリウムと共に過ごす日々を綴っています。
アドバイス、叱咤激励を頂けると幸いです。
ブログランキング
ランキングアップに
『ポチっとご協力おねがいします^^』
↓↓↓
カテゴリー一覧
水槽データ(2)
40cm水槽(2)
60cm水槽(1)
アクアリウム(38)
ボトルアクア(1)
水草(8)
南米ウィローモス(5)
フレームモス(1)
ベトナムクローバー(フィリピンウォータークローバー)(1)
ショートヘアーグラス(1)
ニードルリーフルドウィジア(1)
パールグラス(1)
ロタラ ロトンディフォリア ベトナム(1)
マツモ(1)
レッドチェリーシュリンプ(37)
レッドビーシュリンプ(2)
ヤマトヌマエビ(7)
ミナミヌマエビ(6)
ドワーフボーシャ(1)
カージナルテトラ(1)
アベニーパファー(11)
その他生物(1)
苔対策(19)
餌について(与え方など)(1)
水質検査(9)
メンテナンス(8)
病気(2)
自作DIY(4)
ボルダリング(1)
日記(25)
石巻貝(1)
更新履歴
06月05日更新
ガラス面の掃除に、石巻貝を入れてみた。
05月30日更新
ボルダリング!!!
05月28日更新
アクア物々交換(生体交換)・・・アベニーパファーを迎える
05月18日更新
シュリンプ水槽がついに・・・はじめての酸性化
05月14日更新
水草、頂きましたー・・・王虎さんより
過去ログ
2011年06月
(1)
2011年05月
(9)
2011年04月
(12)
2011年03月
(13)
2011年02月
(8)
2011年01月
(19)
2010年12月
(22)
2010年11月
(21)
2010年10月
(23)
2010年09月
(18)
2010年08月
(9)
2010年07月
(9)
2010年06月
(12)
2010年05月
(22)
2010年04月
(2)
最近のコメント
黒髭苔除去の続き、外部フィルターの掃除
by 通りすがり (07/22)
苔だらけ (黒髭苔、茶苔、斑点苔、アオミドロ)
by (06/08)
水槽の底床掃除と水換え
by カノン (05/03)
今日は南米ウィローモス
by (08/31)
アベニーパファー繁殖に向けて 雄雌の判別
by パファー (08/16)
メールフォーム
直接のご連絡はこちらから^^ ↓↓↓
[FC2メールフォーム]
リンク集
ネイチャーアクアリスト
らっきょのうた part2
Bikers ねこねこ
ヒカリの国のアクア
熱帯魚・水草・エビ・植物 についての観察
AquaCade
コピンのアクア日記
まったりえびリウム
Plus Forest
PlantsCade -2nd effort
アクアな日々
主婦の日常YS日記
スポンサードリンク
ADA アクアデザインアマノ
EHIME エーハイム
Tetra テトラ
NISSO ニッソー
GEX ジェックス
KOTOBUKI コトブキ工芸
charm チャーム
熱帯魚水草通販レヨンベールアクア
aquamind laboratory
Copyright (C)
アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜
. All Rights Reserved.
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。