2010年10月30日

水草を元気に、苔・藍藻の撲滅を、目指して水流とエアレーションをはじめてみる

こんにちは。

何かとイマイチな60cm水槽、
環境改善されないかと、シャワーパイプの向きを変えて、エアレーションをはじめてみました。


何がイマイチかというと・・・
全体的に調子が出ないんですが、主には藍藻
そして、水草が生き生きとしない感じです。
20101030アクアリウム(60水槽)緑苔藍藻.JPG


最近の60cm水槽の様子はというと・・・

流木のは相変わらずです。
20101030アクアリウム(60水槽)流木緑苔黒髭苔1.JPG

20101030アクアリウム(60水槽)流木緑苔黒髭苔2.JPG


藍藻は勢力を増し、広がっています。
ガラス面を底床付近から上に向かい、増殖しています。
20101030アクアリウム(60水槽)ガラス面藍藻側面.JPG

20101030アクアリウム(60水槽)ガラス面藍藻正面.JPG

画像では茶色に見える部分も、実際には、緑色の藍藻に見えます。
藍藻が出ていると思うんですが、臭いが気になったことはありません。



今回の狙いは、
「止水域をなくす」「溶存酸素の増加」「濾過能力不足解消」を通じて、
「苔、藍藻への対策」と、「水草へ活力を与える」ことです。


ちょっと前から、シャワーパイプをガラス面上方に向けて、水流を殺すようにしていました。
その結果、止水している疑念がありました。

また、
濾過に外部フィルター「エーハイム2213サブ+2213」と「エーハイム2211」を使用しています。
溶存酸素不足と、濾過が機能しているのか、という疑念もあります。



シャワーパイプの水流とエアレーションをすることにより、水の流れを作り出し、
溶存酸素を上昇させて、生物濾過バクテリアの活性化をさせよう、というところです。


シャワーパイプは、今までのこんな感じから・・・
20100828アクアリウム(60水槽)シャワーパイプ水流対策(苔対策).JPG



こんな感じに変更。
20101030アクアリウム(60水槽)シャワーパイプ水流.JPG

(どちらも実際には水面付近の高さです。)


エアレーションは、とりあえずノンノイズS100を使用。
(静音性のために、吊しています。)
20101030アクアリウム(60水槽)エアレーション.JPG

20101030アクアリウム(60水槽)ノンノイズS100エアレーション.JPG

ノンノイズS100、そんなに威力はありませんね。



今回の変更をするにあたり、
いつもアドバイスをくださるエビBさんにご尽力頂きました、ありがとうございます。

エビBさんのところでは、より詳しく本格的に、
実践を踏まえて紹介していらっしゃいます、ご覧になってください。
(こちらの記事付近を参照してみてください。→藍藻&苔 撲滅グッズ!自分で作っちゃお!



そして、水槽内の変化については、随時レポートしていく予定です。

あと、
水面付近と底床付近のPH値についても、
水流ができたことによる変化あるんじゃないかと思うので、また調べてみます。



↓↓↓ランキングアップに『ポチっとご協力をおねがいします^^』
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ 人気ブログランキングへ


Copyright (C) アクアリウム工房 〜趣味の部屋〜. All Rights Reserved.
損したくない助成金・給付金

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。