南米ウィローモスを再活着、苔藍藻の付着から復活を目指す
こんにちは。
60cm水槽に入れていた南米ウィローモスですが、
約3週間前の水槽大掃除の時に取り出したままになっていました。
60cm水槽の大掃除をしたのは、苔と藍藻が酷くなったのと、コントロソイルの粉
塵を撒き散らしてしまったからですが・・・
南米ウィローモスはというと、やはり苔や藍藻が不着してしまっていました。
なので大掃除の時にと取り出した後、発泡スチロールBOXに入れて、
苔・藍藻対策として遮光を兼ねて、保管していました。
蓋をして、遮光していました。
当初は1週間ぐらいの遮光の後、
再巻き付けをする予定でしたが、なんだかんだで3週間ちょっと経過してしまいました。
遮光した効果は、あったようで、
付着していた苔や藍藻は、黒く枯れて、ゴミのようになっていました。
南米ウィローモスには、そのゴミのようになったものが付着しています。
そして3週間の遮光でも、南米ウィローモスの状態の良い、
元気そうなところがあったので良かったです。
この南米ウィローモスから、状態の良い部分だけをを流木と溶岩石に巻き付けます。
状態の悪い部分は捨ててしまいます。
そして、状態の良い部分と悪い部分に分けましたが、
思った以上に状態の良い部分がありました。
南米ウィローモスの状態の良い部分は、
画像右側の水色プラ容器の上に置いてあるものです。
これだけの量、綺麗に黄緑色の部分が取れました。
一部、苔や藍藻が黒く枯れたゴミが付着しているのもありましたが、洗って落としました。
南米ウィローモスの状態の悪い部分は、
画像左側の新聞紙の上に無造作に積んでありますが、
見ての通り大量にあり、枯れて茶色かったり、黒っぽくなったりしています。
この分別作業、1時間30分ぐらい掛かりましたね・・・
肩が凝ったなぁ〜。
分別した南米ウィローモスは、流木と溶岩石に巻き付けました。
巻きつけられる南米ウィローモスは、結構な量あったので、
中ぐらいの流木×1と、小さい溶岩石×3に巻き付けることが出来ました。
流木は、先日“苔と藍藻に覆われて取り出した流木はというと・・・”で処理した中の一つです。
自己満ですが、なんだかいい感じに巻きつけられたかな〜♪
そして、軽く洗浄。
その後、60cm水槽に南米ウィローモスを巻き付けた流木と溶岩石×2を入れ、
レッドチェリーシュリンプ水槽(40cm水槽)に南米ウィローモスを溶岩石×1を入れました。
入れるのには、レイアウトとか気にせずに、無造作に入れてしまっていますw
どんなレイアウトしようか、考えても思いつかなくて・・・
60cm水槽に入れた南米ウィローモスを入れた後の様子です。
60cm水槽に入れた南米ウィローモス巻き付け流木です。
60cm水槽に入れた南米ウィローモス巻き付け溶岩石1個目です。
60cm水槽に入れた南米ウィローモス巻き付け溶岩石2個目です。
レッドチェリーシュリンプ水槽に南米ウィローモスを入れた後の様子です。
レッドチェリーシュリンプ水槽に入れた南米ウィローモス巻き付け溶岩石です。
とりあえずは、上出来ですかね。
あとは、綺麗に育ってくれるように、維持管理していくつもりですが・・・
それが難しい・・・
今回、南米ウィローモスを巻き付けていて、思ったことですが、
枝流木に巻き付けたほうが、維持管理しやすそうかな?
なんか、溶岩石とか、下に置く様な流木だと、
ゴミや枯れ葉、汚れが溜まり易くて、苔の温床になるような気がします、
がどうなのでしょうか?
こまめに掃除して、維持管理するようにと思いますが・・・
60cm水槽に入れていた南米ウィローモスですが、
約3週間前の水槽大掃除の時に取り出したままになっていました。
60cm水槽の大掃除をしたのは、苔と藍藻が酷くなったのと、コントロソイルの粉
塵を撒き散らしてしまったからですが・・・
南米ウィローモスはというと、やはり苔や藍藻が不着してしまっていました。
なので大掃除の時にと取り出した後、発泡スチロールBOXに入れて、
苔・藍藻対策として遮光を兼ねて、保管していました。
蓋をして、遮光していました。
当初は1週間ぐらいの遮光の後、
再巻き付けをする予定でしたが、なんだかんだで3週間ちょっと経過してしまいました。
遮光した効果は、あったようで、
付着していた苔や藍藻は、黒く枯れて、ゴミのようになっていました。
南米ウィローモスには、そのゴミのようになったものが付着しています。
そして3週間の遮光でも、南米ウィローモスの状態の良い、
元気そうなところがあったので良かったです。
この南米ウィローモスから、状態の良い部分だけをを流木と溶岩石に巻き付けます。
状態の悪い部分は捨ててしまいます。
そして、状態の良い部分と悪い部分に分けましたが、
思った以上に状態の良い部分がありました。
南米ウィローモスの状態の良い部分は、
画像右側の水色プラ容器の上に置いてあるものです。
これだけの量、綺麗に黄緑色の部分が取れました。
一部、苔や藍藻が黒く枯れたゴミが付着しているのもありましたが、洗って落としました。
南米ウィローモスの状態の悪い部分は、
画像左側の新聞紙の上に無造作に積んでありますが、
見ての通り大量にあり、枯れて茶色かったり、黒っぽくなったりしています。
この分別作業、1時間30分ぐらい掛かりましたね・・・
肩が凝ったなぁ〜。
分別した南米ウィローモスは、流木と溶岩石に巻き付けました。
巻きつけられる南米ウィローモスは、結構な量あったので、
中ぐらいの流木×1と、小さい溶岩石×3に巻き付けることが出来ました。
流木は、先日“苔と藍藻に覆われて取り出した流木はというと・・・”で処理した中の一つです。
自己満ですが、なんだかいい感じに巻きつけられたかな〜♪
そして、軽く洗浄。
その後、60cm水槽に南米ウィローモスを巻き付けた流木と溶岩石×2を入れ、
レッドチェリーシュリンプ水槽(40cm水槽)に南米ウィローモスを溶岩石×1を入れました。
入れるのには、レイアウトとか気にせずに、無造作に入れてしまっていますw
どんなレイアウトしようか、考えても思いつかなくて・・・
60cm水槽に入れた南米ウィローモスを入れた後の様子です。
60cm水槽に入れた南米ウィローモス巻き付け流木です。
60cm水槽に入れた南米ウィローモス巻き付け溶岩石1個目です。
60cm水槽に入れた南米ウィローモス巻き付け溶岩石2個目です。
レッドチェリーシュリンプ水槽に南米ウィローモスを入れた後の様子です。
レッドチェリーシュリンプ水槽に入れた南米ウィローモス巻き付け溶岩石です。
とりあえずは、上出来ですかね。
あとは、綺麗に育ってくれるように、維持管理していくつもりですが・・・
それが難しい・・・
今回、南米ウィローモスを巻き付けていて、思ったことですが、
枝流木に巻き付けたほうが、維持管理しやすそうかな?
なんか、溶岩石とか、下に置く様な流木だと、
ゴミや枯れ葉、汚れが溜まり易くて、苔の温床になるような気がします、
がどうなのでしょうか?
こまめに掃除して、維持管理するようにと思いますが・・・
【南米ウィローモスの最新記事】
コメント
投稿者:katze(2010年12月20日 11:22)
家のモスにもコケが出ています。同じ手法ためしてみようかなー。
最近、水草のために肥料をしようしたら
黒髭ゴケ復活祭やっています。
正直、あきらめた方がよいのかも・・・?
心が折れかかっている今日この頃。
投稿者:コピン(2010年12月20日 12:10)
巻き巻き作業は活着した時のことを妄想しながらだとあっと言うまで出来ますね。やはりみんな巻き終わった後は満足気ですね。私もw
ブラックモーリーは藍藻を食べると聞きますが試したことありますか?
容姿があまり好まないので私は試したことないのですが。食べてくれるのであればこれほど強力な生物兵器はありませんね。ホントに食べるのかな?
投稿者:もじお(2010年12月20日 23:15)
<エビBさんへ>こんにちは☆
“しんせつ”というショップでしたっけ?はじめて知りましたが大きそうなショップですね。
えっ、ショップで売っている水草に、農薬ですか・・・
確かに100%ないとは言えませんよね、私ははなっからそんなことを考えなそうですね・・・ww
以前あったなら、用心しちゃいますね。
近場の水槽(自分)からなら信用できますね、意味ないかww
確かに、抱卵するとなんだかワクワク、ウキウキしちゃいますよねー。
私もなんか、ミネラルを増やそうかと思ってみたり、石を入れようかと思ってみたり・・・
一部は、思い留まらずに、やってしまっていますw
水質に影響がありそうなことは、しないしようとは心に誓っています。
あと、少し前に、水草の名前を間違ってしまっていました。
×「ミクロソリウム ヒュデロッティ」→○「ミクロソリウム ウェンディロフ」
の間違いでしたwwスイマセン・・・
<katzeさんへ>
苔の出が、酷くなってきましたか・・・
肥料もやってしまわれましたか?
時間がなければ、水槽ごと遮光もアリかもしれませんね、私は試したことありませんが。
心が折れそうになったら、私の大掃除前の60cm水槽をみてくださいw
何とかなりそうだと思えるかもしれません・・・
私はその後、なんとかなりそうになってきていますよ。
今ある水草も、苔やら何やらで幾度と無くやられましたが、
なくなることなく、なんとか持ち続けられています。
<コピンさんへ>
巻き付けた後、どう配置しようか、トリミングはどうしようか、とかもう考えてしまいますよねw
“うまく”成長した姿が楽しみです^^
ブラックモーリーは試したことはないですねー。
私も試そうとは思いませんねー、これ以上生体は増やせない状況なのでw
でも、導入するには容姿は重要ですよね〜、
ブラックモーリーの実物を見たことがないので、実際どんな見た目か、よく分からんですw
ところで、実際困るほど苔や藍藻が出てしまうと、生体では対処しきれないだろうと思います。
ブラックモーリーも進んで藍藻は食べないだろうなあ、さすがに藍藻は好物ではないだろうし、美味しいのから食べそうですよね。
投稿者:(2010年12月20日 23:29)
目的があればジミな仕事もなんのその!南米ウィローモス..あの三角形の葉がフサフサっと増えてくれるとうれしいですね^^
おっ さっそく偵察チェリー隊が捜索活動してるじゃないですかw
投稿者:王虎2004(2010年12月20日 23:32)
すいません 上のコメント..私です^^;
投稿者:もじお(2010年12月21日 06:30)
<王虎2004さんへ>地味な作業の積み重ねが、実を結ぶものですものねw
難しいんですが、なんとか綺麗に育つようにしたいと思います。
エビは、ほんと新し物好きですよね。
レッドチェリーたちも喜んでくれてるかな^^
トラックバック
今日行ったショップで、いろいろな水草がありまして(当然なんですが・・・)ビー水槽に少し水草でも植えてみようかなと一瞬手が伸びました。
「いかんいかん!もし農薬が付いてたらやばいぞ!」と我に返りました(笑)
以前、水草でヌカエビを虐殺しちゃったことがありまして、けっこうトラウマです。
でもね、もうすぐ赤ちゃんが生まれてくると思うと、なんかしたくなっちゃうんですよね(笑)
余計な事やると、全滅だぞって自分に言い聞かせながら己との戦いの日々が続いていますわ(笑)