クリスマス“水槽用”お手製水草リースとご好意のお届けもの
こんにちは。
クリスマスですね!
クリスマスということで、余っている水草と有り物の道具を使って、
水槽用リースを作ってみました。
水槽用リース製作を紹介する前に・・・
1日早いクリスマスプレゼント!
らっきょさんより、ご好意のお届け物がお届け物がありました!
水草のお礼ということでしたが、
なんのなんの、逆にいっぱい頂いてしまい・・・
頂いたものはこちらです!

すごいでしょ、
“フルーツハーブティー”に、“生姜糖”、“クッキー”、“ラスク”、あと、“お魚の餌”です。
(らっきょさん、間違っていたらスイマセン・・・)
手作りのお菓子たち&ラッピングもかわいく綺麗にして頂いています。
らっきょさん、ほんとうにありがとうございます^^
らっきょさん、おいしく頂かせてもらっています。
(生姜糖は、もっぱら私専門になってますw)
我が家では、25日がご馳走なので、
24日は、頂いたものでクリスマスティータイムします〜。
ところで、
らっきょさんのところでは、「アベニパファーの繁殖真っ只中」で、
『アベニーパファー』や、『雑貨』『お菓子』『料理』などなど、素敵なものをいっぱい紹介しています。
ぜひ、覗いてみてください^^
→らっきょさんのブログ“らっきょのうた part2”へ
水槽用リース製作ですが、以下の水草と道具を作って製作してみました。
※先に逃げ道作ってしまいますが、思いつきのもので全然大したものでないので、期待しないでください。
次のものを用意して製作しました。
[水草]
・ニードルリーフルドウィジア水上葉
・ベトナムクローバー水上葉
[材料・道具]
・ビニールタイ
・ナイロン糸
・ハサミ
[製作]
まず、ビニールタイでリースの形を作ります。

丸型とハート型を作ってみました。
これが、リースの土台になります。

結束のリース型を用意したら、水草を巻き付けます。
水草を巻きつけつつ、ナイロン糸を巻きつけ、縛ります。
これは、製作者のセンスで、巻き付けてくださいね。
で、とりあえず完成。

完成品は、水槽に入れてレイアウトしてみました。
※ハート型は、おかしいし趣味じゃないなあと思い、やめてしまいました。


うーむ、やっぱりイマイチです、
飾りつけも含めて、ダサく仕上がりましたね・・・
クリスマスですね!
クリスマスということで、余っている水草と有り物の道具を使って、
水槽用リースを作ってみました。
水槽用リース製作を紹介する前に・・・
1日早いクリスマスプレゼント!
らっきょさんより、ご好意のお届け物がお届け物がありました!
水草のお礼ということでしたが、
なんのなんの、逆にいっぱい頂いてしまい・・・
頂いたものはこちらです!
すごいでしょ、
“フルーツハーブティー”に、“生姜糖”、“クッキー”、“ラスク”、あと、“お魚の餌”です。
(らっきょさん、間違っていたらスイマセン・・・)
手作りのお菓子たち&ラッピングもかわいく綺麗にして頂いています。
らっきょさん、ほんとうにありがとうございます^^
らっきょさん、おいしく頂かせてもらっています。
(生姜糖は、もっぱら私専門になってますw)
我が家では、25日がご馳走なので、
24日は、頂いたものでクリスマスティータイムします〜。
ところで、
らっきょさんのところでは、「アベニパファーの繁殖真っ只中」で、
『アベニーパファー』や、『雑貨』『お菓子』『料理』などなど、素敵なものをいっぱい紹介しています。
ぜひ、覗いてみてください^^
→らっきょさんのブログ“らっきょのうた part2”へ
水槽用リース製作ですが、以下の水草と道具を作って製作してみました。
※先に逃げ道作ってしまいますが、思いつきのもので全然大したものでないので、期待しないでください。
次のものを用意して製作しました。
[水草]
・ニードルリーフルドウィジア水上葉
・ベトナムクローバー水上葉
[材料・道具]
・ビニールタイ
・ナイロン糸
・ハサミ
[製作]
まず、ビニールタイでリースの形を作ります。
丸型とハート型を作ってみました。
これが、リースの土台になります。
結束のリース型を用意したら、水草を巻き付けます。
水草を巻きつけつつ、ナイロン糸を巻きつけ、縛ります。
これは、製作者のセンスで、巻き付けてくださいね。
で、とりあえず完成。
完成品は、水槽に入れてレイアウトしてみました。
※ハート型は、おかしいし趣味じゃないなあと思い、やめてしまいました。
うーむ、やっぱりイマイチです、
飾りつけも含めて、ダサく仕上がりましたね・・・
【アクアリウムの最新記事】
- 6日ぶりの水槽と水上葉
- 計画停電時の発酵式CO2添加を振り返って
- 続々・計画停電(輪番停電)・・・今度は酸欠か??になったときのこと・・・
- ACの新CM、SMAP・・・どうも水草に見える
- 各地の浄水場で放射性物質が検出・・・水槽は、アクアは・・・心配ないよね
- 続・計画停電(輪番停電)・・・結局はタイマーで落とし穴・・・
- はじめての計画停電(輪番停電)の夜・・・
- 抱卵レッドチェリーシュリンプ3匹、地震の後も元気です
- あの日、我が家の水槽は・・・東北地方太平洋沖地震
- レッドビーシュリンプの放出日を当ててGETしようぜ!・・・企画
- レッドチェリーシュリンプ水槽の水質検査と照明変更
- お手製水草リースと水草門松のその後・・・そして撤去へ・・・
- 生物濾過増殖炉“もんじゃ”を撤去
- 水槽用品セールの嵐で・・・
- お正月“水槽用”お手製水草門松
- 年末年始の留守対策・・・レッドチェリーシュリンプとアベニーパファー、などなど・・・
- レッドチェリーシュリンプ水槽の水草メンテナンスと水槽掃除
- 世界水草レイアウトコンテスト2011かあ・・・
- 苔と藍藻に覆われて取り出した流木はというと・・・
- エーハイム2213から水漏れ・・・交換・・・エーハイム外部フィルターって脆いですよね?
コメント
投稿者:エビB(2010年12月24日 21:49)
いいじゃないですか^^全然ダサくないですよ。
この発想は私にはなかったなぁw
投稿者:もじお(2010年12月25日 00:22)
<王虎2004さんへ>王虎さんとこは、昨日がパーティーだったのですね^^
とりあえず、今は底砂にブッさして維持してみています。
使い捨ても水草に申し訳ないし、
もうしばらく、様子を見てみます^^
<コピンさんへ>
斬新ですか^^
意外とみなさん、クリスマスだからアクアも飾ってみようとなるかと思ってましたが・・・
あまりないものですね。
来年はもうちょっと前もって趣向を凝らしたい感じです。
お正月バージョン・・・
似たような感じになりそうな気がしますが、時間がある限り用意してみたいですね^^
<エビBさんへ>
いやー、なんかダサいんですよねw
周りもクリスマスバージョンに同化させるか、リース自体に光ものとか装飾したほうがいいのだろうなあ。
みんな、クリスマスだから何かネタ持ってきそうだなあ、と思っていました。
みなさん、忙しいんですね、
私は暇人だww
トラックバック
このまましばらく成長させてみては?
我が家は昨日 パーティーしましたw