お正月“水槽用”お手製水草門松
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
遅らばせながら、ご挨拶いたします。
お正月ということで、余っている水草と有り物の道具を使って、
水槽用水草門松を作ってみました。
※コピンさん、お約束どおりお正月バージョン製作しましたよ^^
水槽用水草門松の製作には、以下の水草と道具を用意して製作してみました。
[水草]
・ショートヘアーグラス水上葉
・グロッソスティグマ水上葉
[材料・道具]
・竹炭(筒状)
・羊羹の空きカップ
・大磯砂
・のこぎり
[製作]
まず、竹炭をのこぎりでカットします。

カットした竹炭をカップにセットして、大磯砂を敷き詰めます。

ショートヘアーグラス水上葉とグロッソスティグマ水上葉を植えて完成です。

完成品を水槽に入れてレイアウトしてみました。


もうちょっと装飾出来れば、かっこよくなるかもしれませんね♪
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
遅らばせながら、ご挨拶いたします。
お正月ということで、余っている水草と有り物の道具を使って、
水槽用水草門松を作ってみました。
※コピンさん、お約束どおりお正月バージョン製作しましたよ^^
水槽用水草門松の製作には、以下の水草と道具を用意して製作してみました。
[水草]
・ショートヘアーグラス水上葉
・グロッソスティグマ水上葉
[材料・道具]
・竹炭(筒状)
・羊羹の空きカップ
・大磯砂
・のこぎり
[製作]
まず、竹炭をのこぎりでカットします。
カットした竹炭をカップにセットして、大磯砂を敷き詰めます。
ショートヘアーグラス水上葉とグロッソスティグマ水上葉を植えて完成です。
完成品を水槽に入れてレイアウトしてみました。
もうちょっと装飾出来れば、かっこよくなるかもしれませんね♪
【アクアリウムの最新記事】
- 6日ぶりの水槽と水上葉
- 計画停電時の発酵式CO2添加を振り返って
- 続々・計画停電(輪番停電)・・・今度は酸欠か??になったときのこと・・・
- ACの新CM、SMAP・・・どうも水草に見える
- 各地の浄水場で放射性物質が検出・・・水槽は、アクアは・・・心配ないよね
- 続・計画停電(輪番停電)・・・結局はタイマーで落とし穴・・・
- はじめての計画停電(輪番停電)の夜・・・
- 抱卵レッドチェリーシュリンプ3匹、地震の後も元気です
- あの日、我が家の水槽は・・・東北地方太平洋沖地震
- レッドビーシュリンプの放出日を当ててGETしようぜ!・・・企画
- レッドチェリーシュリンプ水槽の水質検査と照明変更
- お手製水草リースと水草門松のその後・・・そして撤去へ・・・
- 生物濾過増殖炉“もんじゃ”を撤去
- 水槽用品セールの嵐で・・・
- 年末年始の留守対策・・・レッドチェリーシュリンプとアベニーパファー、などなど・・・
- レッドチェリーシュリンプ水槽の水草メンテナンスと水槽掃除
- クリスマス“水槽用”お手製水草リースとご好意のお届けもの
- 世界水草レイアウトコンテスト2011かあ・・・
- 苔と藍藻に覆われて取り出した流木はというと・・・
- エーハイム2213から水漏れ・・・交換・・・エーハイム外部フィルターって脆いですよね?
コメント
投稿者:グラン(2011年01月03日 16:25)
あけましておめでとうございます。今年1年、もじおさんにとって良い1年でありますように!
門松、ナイスですねw芸が細かいですw
レッドチェリーシュリンプをあわせてエビ飾りってどうでしょうかw
投稿者:もじお(2011年01月03日 21:47)
<エビBさんへ>あけましておめでとうございます〜^^
鏡開きぐらいなら、できそうですが・・・どんど焼きも頑張れば・・・
いやいや、さすがにこれで打ち止めですね。
ま、四季を取り入れるぐらいなら、出来なくもないかなあ・・・
<グランさんへ>
あけましておめでとうございます!
門松ねぇ、水槽外に置いたときは、そこそこ存在感あったんですが、
水槽内だとやっぱ浮いてしまいますねw
真面目な話しますと、レッドチェリーシュリンプ水槽には突発イベントは入れないようにしているんです、何か影響があったら嫌ですので・・・
投稿者:コピン(2011年01月04日 10:52)
どひゃ〜(←昭和の世代ですみません<m(__)m>)芸が細かい!竹炭折れずによく切れましたね。松の代わりにヘアーグラス。羊羹のカップとありましたが、丁度いいのがありましたねぇ。
作っている時は楽しかったんだろうなぁ。w
新年早々良いものを見せてもらいました。私のDIY魂に火が付きました。(得意ってわけではありませんが…)
ブログランキングの「ポチ」無制限ならかなり押してます。一日1回なのが残念!無意味に3回くらい押しておきます。(笑)
投稿者:ゾフィ(2011年01月04日 19:34)
明けましておめでとうございます^^門松ですか〜、竹炭にヘアーグラスとグロッソですか、面白い組み合わせでよく思いつかれましたね^^
今年も宜しくお願いいたしま〜す^^
投稿者:もじお(2011年01月05日 00:14)
<コピンさんへ>専用の工具はないので、100均のこぎりとかですが、竹炭はなんとか切れました。
切り口で少し欠けてるんですけどね。
最初、羊羹カップのこと忘れてて、別のやり方を考えてたんですが、
ホント丁度よくあることを思い出しましたw
コピンさんはDIY上手ではないですか〜
次のコピンさんのDIY作品、待ってますw
あと、いつもいつも「ポチ」ありがとうございます〜。
こんな記事でしたが、喜んで下さって、嬉しい限りです^^
<ゾフィさんへ>
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします^^
いつもって訳ではないのですが、
目に入ってくる何かを、頭の中でアクアと結びつけたり、水槽内に放りこんだりしてますw
まあ、くだらないことなんですけどね〜
<らっきょさんへ>
ありがとうございます〜^^
らっきょさんが作ったら、もっといいのが出来そうですよ〜
コレも紅白か水引を入れれば、もう少し雰囲気がでたかもしれないです。
いつもコメントにポチに、ありがとうございまーす!
私も、ポチのドサ周り行ってきますw
トラックバック
無事に帰ってこられたようで何よりです。
ところで、思わず笑ってしまいましたよ@門松w
よく作りましたねw
この分だと”どんど焼き”や節分などもあるのでしょうか?w
@その前に鏡開きですねw