続々・計画停電(輪番停電)・・・今度は酸欠か??になったときのこと・・・
こんにちは。
地震(東北地方太平洋沖地震)から18日が経ちました。
今日は、サッカー「日本代表 VS Jリーグ選抜の復興支援チャリティマッチ」がありました。
残念ながら仕事のため、生で見ることは出来ませんでしたが、
気持ちが伝わってきました。
私も元気をもらいました!
そして、今日から気温が上がり、震災にあった火力発電も徐々に復活し始めているようで、
一旦は計画停電(輪番停電)での実施も少なくなりそうですね。
もちろん、
みんなで節電に努めている上に成り立っていることでしょう。
無理のない範囲で、これからも節電は継続しなくてはいけませんね。
さて、今日のお話は、
先週の計画停電の時に、カージナルテトラが瀕死に陥ったお話です。
また計画停電のお話でスイマセン、
そして、いつもお付き合い頂いてありがとうございます。
計画停電についての話は、今回で一旦終わりの予定です。
夏に向けた辺りで復活かな。
さて、本題に入ります。
が、先に断りをさせて頂きます。
カージナルテトラが瀕死の、ちょっと可愛そうな絵をのせていますので、あまり見たくない方はこの先はご遠慮ください。
今日から1週間前の月曜日の夜、我が家の属しているグループで、計画停電が行われました。
この日の計画停電の予定は“18:20〜22:00”で、実際には“〜21:00”まで行われました。
(仕事でしたので、実際の開始時間はわかりません。)
計画停電のため辺りは真っ暗です。
この日は雨天でしたが、満月近くの暦のためか、遠くの明かりのためか、
淀んだ空には多少の明るさがありました。
仕事から帰宅すると、停電が行われているので、
当然、水槽のシステムはすべて止まっています。
(乾電池式のものなど、一切使用していません。)
暗闇に目が慣れた頃に水槽の様子を見てみました。
すると・・・
一匹のカージナルテトラが、底砂の上に横たわり、口をパクパクとさせていました!
酸欠か〜〜!
・・・と思い、
他のお魚たちや、ヤマトヌマエビたちは大丈夫だろうか、
と、懐中電灯を使って様子を見てみました。
とりあえず他のみんなは、問題なさそうでした。
酸欠なら、まずヤマトヌマエビから影響が出そうだなぁと思いつつも、
思いあたる節はあります。
それは、発酵式CO2を外部直結の添加しっぱなしにしていたこと・・・
この日は寒い日でしたが、いつも出の悪い発酵式CO2は、バッチリと出ていたようでした・・・。
とりあえずは、
発酵式CO2のチューブを抜いて添加されないようにし、停電から復帰するのを待ちました。
それから・・・
だいたい20分後、予定より1時間早く、21:00に停電が終了しました。
急いで、普段より強めのエアレーションをはじめました。
カージナルテトラ、死に体ですが、ちゃんと生きています。
エアレーションから約1時間後の、
瀕死のカージナルテトラの様子です。
一応、これでも少し動けるようになったんです。
そして翌日・・・
フラフラ状態ではありましたが、
なんとか泳いでいる姿が見られました。
さらに翌日・・・
もう少し、元気さを取り戻したカージナルテトラの様子が、見られました。
弱々しい感じですが、頑張っているようです。
でも何だか痩せて、呼吸も荒いようです。
体表は傷ついています。(主に右半分)
そして、糸くずみたいなのがついている?
(多分、見えないとおもいますが・・・)
今回のことですが、はたして酸欠なんでしょうか・・・?
それとも、病気と酸欠の合わせ業・・・?
他にもカージナルテトラで、エラ付近が腫れている子が2匹いるんですよね。
1匹は3ヶ月前から腫れていて、もう一匹は最近腫れ始めたようです。
(翌々日の動画に、一緒に移っていますが・・・)
今まで単なる外傷と思ってきましたが、これは病気なのか・・・。
とりあえず塩水浴をさせようかどうしようか・・・悩んでいます。
あとは水槽水、出来るだけ汚れたままにしないように、ですかね。
地震(東北地方太平洋沖地震)から18日が経ちました。
今日は、サッカー「日本代表 VS Jリーグ選抜の復興支援チャリティマッチ」がありました。
残念ながら仕事のため、生で見ることは出来ませんでしたが、
気持ちが伝わってきました。
私も元気をもらいました!
そして、今日から気温が上がり、震災にあった火力発電も徐々に復活し始めているようで、
一旦は計画停電(輪番停電)での実施も少なくなりそうですね。
もちろん、
みんなで節電に努めている上に成り立っていることでしょう。
無理のない範囲で、これからも節電は継続しなくてはいけませんね。
さて、今日のお話は、
先週の計画停電の時に、カージナルテトラが瀕死に陥ったお話です。
また計画停電のお話でスイマセン、
そして、いつもお付き合い頂いてありがとうございます。
計画停電についての話は、今回で一旦終わりの予定です。
夏に向けた辺りで復活かな。
さて、本題に入ります。
が、先に断りをさせて頂きます。
カージナルテトラが瀕死の、ちょっと可愛そうな絵をのせていますので、あまり見たくない方はこの先はご遠慮ください。
今日から1週間前の月曜日の夜、我が家の属しているグループで、計画停電が行われました。
この日の計画停電の予定は“18:20〜22:00”で、実際には“〜21:00”まで行われました。
(仕事でしたので、実際の開始時間はわかりません。)
計画停電のため辺りは真っ暗です。
この日は雨天でしたが、満月近くの暦のためか、遠くの明かりのためか、
淀んだ空には多少の明るさがありました。
仕事から帰宅すると、停電が行われているので、
当然、水槽のシステムはすべて止まっています。
(乾電池式のものなど、一切使用していません。)
暗闇に目が慣れた頃に水槽の様子を見てみました。
すると・・・
一匹のカージナルテトラが、底砂の上に横たわり、口をパクパクとさせていました!
酸欠か〜〜!
・・・と思い、
他のお魚たちや、ヤマトヌマエビたちは大丈夫だろうか、
と、懐中電灯を使って様子を見てみました。
とりあえず他のみんなは、問題なさそうでした。
酸欠なら、まずヤマトヌマエビから影響が出そうだなぁと思いつつも、
思いあたる節はあります。
それは、発酵式CO2を外部直結の添加しっぱなしにしていたこと・・・
この日は寒い日でしたが、いつも出の悪い発酵式CO2は、バッチリと出ていたようでした・・・。
とりあえずは、
発酵式CO2のチューブを抜いて添加されないようにし、停電から復帰するのを待ちました。
それから・・・
だいたい20分後、予定より1時間早く、21:00に停電が終了しました。
急いで、普段より強めのエアレーションをはじめました。
カージナルテトラ、死に体ですが、ちゃんと生きています。
エアレーションから約1時間後の、
瀕死のカージナルテトラの様子です。
一応、これでも少し動けるようになったんです。
そして翌日・・・
フラフラ状態ではありましたが、
なんとか泳いでいる姿が見られました。
さらに翌日・・・
もう少し、元気さを取り戻したカージナルテトラの様子が、見られました。
弱々しい感じですが、頑張っているようです。
でも何だか痩せて、呼吸も荒いようです。
体表は傷ついています。(主に右半分)
そして、糸くずみたいなのがついている?
(多分、見えないとおもいますが・・・)
今回のことですが、はたして酸欠なんでしょうか・・・?
それとも、病気と酸欠の合わせ業・・・?
他にもカージナルテトラで、エラ付近が腫れている子が2匹いるんですよね。
1匹は3ヶ月前から腫れていて、もう一匹は最近腫れ始めたようです。
(翌々日の動画に、一緒に移っていますが・・・)
今まで単なる外傷と思ってきましたが、これは病気なのか・・・。
とりあえず塩水浴をさせようかどうしようか・・・悩んでいます。
あとは水槽水、出来るだけ汚れたままにしないように、ですかね。
【アクアリウムの最新記事】
- 6日ぶりの水槽と水上葉
- 計画停電時の発酵式CO2添加を振り返って
- ACの新CM、SMAP・・・どうも水草に見える
- 各地の浄水場で放射性物質が検出・・・水槽は、アクアは・・・心配ないよね
- 続・計画停電(輪番停電)・・・結局はタイマーで落とし穴・・・
- はじめての計画停電(輪番停電)の夜・・・
- 抱卵レッドチェリーシュリンプ3匹、地震の後も元気です
- あの日、我が家の水槽は・・・東北地方太平洋沖地震
- レッドビーシュリンプの放出日を当ててGETしようぜ!・・・企画
- レッドチェリーシュリンプ水槽の水質検査と照明変更
- お手製水草リースと水草門松のその後・・・そして撤去へ・・・
- 生物濾過増殖炉“もんじゃ”を撤去
- 水槽用品セールの嵐で・・・
- お正月“水槽用”お手製水草門松
- 年末年始の留守対策・・・レッドチェリーシュリンプとアベニーパファー、などなど・・・
- レッドチェリーシュリンプ水槽の水草メンテナンスと水槽掃除
- クリスマス“水槽用”お手製水草リースとご好意のお届けもの
- 世界水草レイアウトコンテスト2011かあ・・・
- 苔と藍藻に覆われて取り出した流木はというと・・・
- エーハイム2213から水漏れ・・・交換・・・エーハイム外部フィルターって脆いですよね?
コメント
投稿者:コピン(2011年03月30日 11:23)
チャリティーマッチ見ましたよ!カズのゴールはちょっと感動でした。正直シュートチャンスもないかもと思ってたので…。カージナルの件、個人的意見で申し訳ないですが、たぶん酸欠の可能性は少ないと思います。
他の生体は大丈夫でこの子だけだし、うちも同じようなシステムで停電中CO2垂れ流しですが、問題ないですね。
停電でなくても消灯中もエアレーションなしでCO2出っぱなしです。(夏場は怖いのでエアーは入れます)
うちではたぶん酸欠による☆は今までないです。酸欠気味でストレスになってる可能性は否定できませんが…。
うちともじおさんの水槽の環境が違うので、もしかしたら酸欠なのかもしれませんし…。
全然答えになってませんね。<m(__)m>
仮に病気だとしても、小さい個体なので塩浴薬浴はちょっと怖いですね。
投稿者:王虎2004(2011年03月30日 18:46)
よくヤマトに襲われませんでしたねーウチのは肉食系なので絶対襲ってます。
カージナルは寿命ってことはないんですか?
色あせとかやせ細りはその可能性もありますよ。
投稿者:もじお(2011年03月31日 07:36)
<JES333さんへ>停電中にCO2は危険ですよね、
まあでも、エビはまったく元気なので、やっぱり病気の可能性が高そうです、白点病ではなさそうですが・・・。
エビだったら、確かに手立ても思いつかないですね。
日々の管理が大切ってことですね。
<コピンさんへ>
カズ、やりましたねー、カズならではってところでしょうか。
そしてご意見ありがとうございます^^
やっぱり、病気っぽいですよね、確かに他は元気だったですから。
話を聞いてやはり病気だと思いました。
この停電では、濾過も止まるし、水温も下がるしで、パンチがきたんでしょうか。
やっぱり、塩浴か薬浴をしようかと思います。
が、環境をどうしようかと・・・
<王虎2004さんへ>
ヤマトはまったく無視していましたね。
というか、みんなが無視です、動画に映っているアベニーも・・・。
ウチのヤマトも肉食系だとは思うんですが・・・贅沢なのでしょうね。
毎朝の冷凍赤虫は、すごい勢いで取りにきます。
そういえば、コケ取りも弱くなっている可能性もあるなあ。
カージナル、寿命だったらまだいいのですが、群れの中でも小さい個体ですし・・・
ちょっと病的な痩せ方っぽいので、病気という判断に至りました。
トラックバック
白点病じゃないですよね?
その状態から復活するなんて魚は強いですね〜
エビならまず助かりませんね(^^;
単純な生き物なのであまり回復しないらしいです・・・